ブログ
一宮スタジオ演劇部設立

ブログを読んでくれているみなさんへ。 CAワークスの新規事業として「一宮スタジオ演劇部」を新設することが、NPOの事務局会議で正式に決まった。おれとしては、ムチャクチャやりたい事業で、無事に会議を通って心底喜んでいる。い […]

続きを読む
ブログ
ブーフーウーの老後(4)

オオカミは夜中に目を覚ましました。もう寝つけません。目をつむって、もう一度眠りに就こうと努めました。何にも考えちゃあいけねえ。オオカミは小さく呟きました。目の焦点をわざとぼかすように、頭の中を薄ぼんやりさせるんだ。じゃな […]

続きを読む
ブログ
ブーフーウーの老後(3)

ウーの朝はとても早いです。4時にはもう、布団の中でじっとしていられなくなって飛び起きてしまいます。 朝は目ざめのトマトジュース。これはウーが決めた日課です。「ブハーッ」背筋を伸ばし、腰に手を当て、ゴクゴクと喉を鳴らしなが […]

続きを読む
ブログ
ブーフーウーの老後(2)

フーは学校の先生でした。大学を出てから40年近く、公立の小学校の先生として生涯を過ごしました。 フーは日がな一日卒業アルバムを眺めています。本棚には先生になってから退職の年を迎えるまでの、40年に及ぶ卒業アルバムが1年も […]

続きを読む
ブログ
ブーフーウーの老後(1)

ブーフーウーは三匹の子豚でした。 子豚はやがて大人豚になりました。ブーは大企業に勤めました。フーは公務員になりました。ウーは大工さんになって棟梁と呼ばれるようになりました。結婚もして子ども生まれ、幾春秋も過ごしました。そ […]

続きを読む
ブログ
世間は大晦日

今日は12月31日。世間は大晦日だ。オレは家に籠って仕事をしつづけている。用事があって今日は久しぶりに外出した。えらい人出だった。みんな殺気立ってお節料理やら、正月に食べるもんやら買ってた。車の運転も、普段乗り慣れてない […]

続きを読む
ブログ
「丸くなった」なんて、フンッだ!!

オレはサングラスをかけ、黒づくめの恰好をしている。周りから怖い怖いと言われる。前はどれだけ言われても屁とも思わなかった。世界に対してビビっていた自分を鼓舞するために始めた格好だったから、周囲から怖れられりゃあ、当初の目的 […]

続きを読む
ブログ
家だけが残った。

 おれが実家に戻ったのは、母親が家の前の坂で転んで、歩けなくなったという電話を受けた日からだ。  おれは自分のことだけにずっとかまけていた。学校の仕事が忙しいだの、演劇で全国大会に行くだの、演劇ワークショップで全国各地に […]

続きを読む
ブログ
家庭教師

中学校1年から3年まで、オレには家庭教師がついていた。母親の教え子のT君が週に二日ほど家にやってきた。T君は大学生だった。 家庭教師といっても、取りとめもないおしゃべりをするだけで、勉強などほとんど教えてもらわなかった。 […]

続きを読む
ブログ
お礼と述懐

 芝居と謎解きのコラボ、観客参加型公演「月の光」が盛況のうちに終わった。終わって一週間、いまだにオレは公演の興奮の中にいる。  まずはお礼を言いたい。観に来てくれた人たち、本当にありがとうございました。公演の最中は一宮に […]

続きを読む