リベラルアーツ国語について(方法)
今週、生徒指導で急に忙しくなった。ブログは毎週日曜日に必ず書くと決めているが、そんなこんなで、書き言葉を連ねてゆくのがしんどい。どうしたらいい・・・そうだ、話せばちょっとはラクなんじゃね?そりゃあいいや・・・。ということ […]
リベラルアーツ国語について(目的)
3回にわたってリベラルアーツに係わる話を書いてきました。話が取っ散らかって収集がつかなくなりそうです。そろそろまとめに入ります。 まずはおさらい。前3回分ではこんなことを書きました。 ・リベラルアーツ国語なる科目を始めた […]
オレのリベラルアーツ③(のつもりが話が逸れてしまった)
年が明けた。そろそろ来年度のことを考えなきゃならん。その前に今年分の成績をつけたり、生徒の資料をまとめたりしなきゃならん。なんだか落ち着かない時期になった。 生徒も落ち着かない。身の振り方を決めなきゃならない子が、ぞくぞ […]
オレのリベラルアーツ(続き)
突然だが身内の話をする。 オレの母親は体育の教員だった。長年、身体を酷使して働いたせいか、まず膝を痛めた。膝をかばって動いているうちに次は腰を痛めた。仕事を退いて70過ぎたあたりで股関節を骨折してからは、よちよち歩きしか […]
オレのリベラルアーツ
正月だ。みんな、どう過ごしているだろうか。オレは本を読んでる。ブリブリ読んでる。休みが終わるとなんやかんやで紛れてちっとも読めないからさ。オレは、今、リベラルアーツの本を集中的に読んでるところだ。 まあ、たくさんあること […]
文章、勇気の要る営み。
年の瀬です。1年を振り返ります。 今年は特別な年でした。 11月の公演を以て、清水が引退であるとわかっていました。その最後の公演に向かって、1回1回の舞台が良きものになるよう心を砕き、彼女の演技を目に焼き付けておこうと誓 […]
この1週間の振り返り。いろんなことがあって、いろんな思いを抱くんだよなあ、ということ。
お誕生日から1週間経った。トシが一つ増えたからとて、劇的に何かが変わるわけはない。日々起きることに闇雲に対応して、なんとかその日その日を過ごすうちに、あれよあれよと1週間が経った感じだ。 そういやあ、この1週間は右の膝が […]
11月30日。今日という日に考えたこと
今日は11月30日。オレの誕生日だった。それだけではない。今日は、大切な仲間の結婚式があった。 オレ自身は世間並みの行事ごとをすべて拒否して生きてきた。お正月、年賀状、お盆、大晦日、クリスマスのような年中行事も、結婚式や […]