2025年11月9日
私が幼い頃からいっしょに過ごして、ウル家族と思っているところの人間たちー父、母、祖母ーは、みな岡崎の実家で息を引き取った。病院や施設で死を迎えるのが、今では普通のことになっているようだが、それと比べるとウル家族全員が自宅 […]
2025年11月2日
愛知県立大学で講演をした。タイトルは「若者はなぜ話しかけるのをためらうのか」。講演と言っても大半の時間をレッスンに費やした。 やったレッスンは、並び替え→箸を挟んで立つ→マイムしりとり→組織論→マイムしりとり レッスンを […]
2025年10月25日
必要があって、「演劇表現」「リベ国」の年譜を作っている。 20年やってきたみたいだ。ようやってきたな。 こんな人生になるとは思っていなかった。ま、具体的にこうなろうって志が予めあったわけではないけど。 たくさんの台本も書 […]
2025年10月19日
竹内敏晴と出会ったことは決定的だった。 リベ国の本を出す。リベ国という授業がこの世に出来するまでの略年譜を作る必要があり、振り返る作業をしている。 竹内さんと出会ったのは2008年、竹内さんの亡くなる1年前だった。オレは […]
2025年10月12日
慣れないことをした。 自分から望んで、心理関係の勉強会の講師をしてしまった。 リベ国は心理とは関係ない。リベ国は心の問題を心の問題として扱わない。リベ国は、心の問題もからだの問題として扱う。行動の問題として扱う。リベ国は […]
2025年10月5日
まとめちゃうのがイヤだ。まとめてきれいに書いてしまう/しゃべってしまう。教員やっていると50分なりの制限時間が授業にはあるから、そこで完結しばきゃならないっていう強迫観念みたいなモノがしみこんじゃうんだ。やってないつもり […]
2025年9月29日
大府市神田公民館がやっている「おやじの学び舎」という講座のゲスト講師として2時間のWSをやってきた。先週の土曜日のことだ。 1ヶ月前に講座の代表格のようなおじ(い)さんと打ち合わせをした。「ちょっといい話を聞かせてもらっ […]
2025年9月20日
先週の土日で「小さな劇場からの脱出」というイベントがあって、オレは演出家の役で計12ステージ、舞台に立った。年を取ると、疲れが後から出る。今週の前半は使い物にならなかった。ようやく足のだるさや、からだの重ったるい感じが今 […]
2025年9月15日
この土日、謎解きホリデーというイベントに参加した。 ウチのスタジオで、「小さな劇場からの脱出」という芝居と謎解きのコラボをやった。 オレは、台本を書き、出演した。演出家の役を演じた。 1回の公演が40分。それを1日6回や […]
2025年9月6日
オレもK村も口に出さぬが、昨日CAワークス一宮スタジオは4周年を迎えた。めでたい。よう潰れずにやれたもんだ。金の管理をしてくれているK村に感謝だ。 4周年記念事業というわけではないが、今日から「EQスクール」が始まった。 […]