ブログ
「先生」新着!!

竹内敏晴と出会ったことは決定的だった。 リベ国の本を出す。リベ国という授業がこの世に出来するまでの略年譜を作る必要があり、振り返る作業をしている。 竹内さんと出会ったのは2008年、竹内さんの亡くなる1年前だった。オレは […]

続きを読む
ブログ
自分という賭け金を賭ける営為

慣れないことをした。 自分から望んで、心理関係の勉強会の講師をしてしまった。 リベ国は心理とは関係ない。リベ国は心の問題を心の問題として扱わない。リベ国は、心の問題もからだの問題として扱う。行動の問題として扱う。リベ国は […]

続きを読む
ブログ
寝ても覚めても

まとめちゃうのがイヤだ。まとめてきれいに書いてしまう/しゃべってしまう。教員やっていると50分なりの制限時間が授業にはあるから、そこで完結しばきゃならないっていう強迫観念みたいなモノがしみこんじゃうんだ。やってないつもり […]

続きを読む
ブログ
学ぶこと=変わること

大府市神田公民館がやっている「おやじの学び舎」という講座のゲスト講師として2時間のWSをやってきた。先週の土曜日のことだ。 1ヶ月前に講座の代表格のようなおじ(い)さんと打ち合わせをした。「ちょっといい話を聞かせてもらっ […]

続きを読む
ブログ
〝年寄り〟のロールモデルの創出

先週の土日で「小さな劇場からの脱出」というイベントがあって、オレは演出家の役で計12ステージ、舞台に立った。年を取ると、疲れが後から出る。今週の前半は使い物にならなかった。ようやく足のだるさや、からだの重ったるい感じが今 […]

続きを読む
ブログ
「小さな劇場からの脱出」

この土日、謎解きホリデーというイベントに参加した。 ウチのスタジオで、「小さな劇場からの脱出」という芝居と謎解きのコラボをやった。 オレは、台本を書き、出演した。演出家の役を演じた。 1回の公演が40分。それを1日6回や […]

続きを読む
ブログ
一宮スタジオ4周年

オレもK村も口に出さぬが、昨日CAワークス一宮スタジオは4周年を迎えた。めでたい。よう潰れずにやれたもんだ。金の管理をしてくれているK村に感謝だ。 4周年記念事業というわけではないが、今日から「EQスクール」が始まった。 […]

続きを読む
ブログ
番人を眠らせろ。

「偏愛マップ合コン」っていうレッスンメニューがある。やれば、とりあえず目の前の生徒たちがキャアキャア言ってくれるから、結構広まっている。ウチの学校では、全クラスが4月のクラス開きに使ってるんじゃないか。どんどんやってくれ […]

続きを読む
ブログ
苦杯をなめる

NPOで謎解き2回開催。2回とも惨敗した。 謎解きを作ってくれた人たち、ホント申し訳なかった。大枚はたいて(自腹!)タウン誌に広告載せた。載せただけで来るだろうとオレは高をくくっていた。作るのにかけたあなたたちの時間を贖 […]

続きを読む
ブログ
お盆

オレは盆も暮れも正月も否定しているから、世間はお盆休みだが、もちろんどこにもゆくところはない。母親や父親のことをこのブログでもよく書いているが、お盆の墓参りにも行かない。母親も父親も、オレが忘れない限りは、そしてオレがし […]

続きを読む