7月24日(水)

「装置の作り方」講師 甲村さん(CAワークス)。参加者1名。家や仕事の都合、学校の部活の大会で欠席者多し。 一宮スタジオの設備をゼロから作り上げた人の講座だ。何をやるんだろうと楽しみにして参加した。 すこし遅刻してスタジ […]

続きを読む
7月10日(水)

今日は演出の実践編。講師は森川さん。参加者は4人。 最初に、森川さんが顧問をしている高校演劇部での演出のつけ方についての紹介。その演劇部では部員間で意見を出しあって実際に演じてみることを繰り返して演出を決めていくとのこと […]

続きを読む
7月3日(水)

今日は演出についての講義と演習。原理編だ。講師は兵藤友彦 まずは演出って何だという話から。お客の目線を誘導することだ。それは作品のイメージを、演る人と観る人があやまたず共有するためだ。講師はたいへん明確に定義した。 その […]

続きを読む
6月26日(水)

演技について。講師は兵藤友彦。 ほんの二言三言の、ごく簡単なやりとりを二人一組で実演。 面白いことに幾通りでもドラマができる。ポイントはステイタスという概念と設定を役者がきちんと呑み込んで、一回一回ちゃんと役を生きること […]

続きを読む
6月12日(水)

今日は創作脚本の作り方、講師は原先生 参加者は6名。高校生2名のうち1名は今まさに夏公演の脚本を書いているところなので、丁度いいタイミング 講座の前半は理論編 まず、舞台演劇と映像の違いについて考えてみる ・映像は何でも […]

続きを読む
6月5日(水)

今日は音響講座。講師は保坂先生。前半は著作権を中心とする音響に関する座学。後半は、芝居の中で音を入れる際の留意点を演習形式で。 部員みんな、とても楽しかったと感想を言っていました。音響講座は展開が難しいのに、2時間という […]

続きを読む
5月22日(水)

今日は照明の講義と実習。小っちゃなスタジオだけど、最低限の照明設備は整っている。照明講座ができるのもスタジオを持っているおかげ。ありがたいありがたい。 講師の伊藤さんは、僕の芝居の照明をいくつも手掛けてもらっている方なの […]

続きを読む
5月15日(水)

8名参加。うち1名は初の高校生!うれしいなあ。 本日は発声講座。講師は女優の清水万鳳さん。この土日の一人芝居の印象は鮮烈だった。どうやったらあんな説得力のある言葉が吐けるんだろう。 姿勢→息⇝声→ことば→話しかけと、順を […]

続きを読む
5月8日(水)

3人参加。仕事などで3人欠席。 今日は「基礎トレのやり方(からだ編)」の実技。講師は保坂勇介さん まずはストレッチ。ポイントを押さえて丁寧に行うことが大切とのこと。膝の屈伸は足裏を床に着けたままでゆっくり5回。これだけで […]

続きを読む
4月24日(水)

仕事が延びて、しかも名古屋高速が渋滞していて遅刻。申し訳ない。 6名参加。講師兵藤で、こえ、セリフについての講義。 話しかけのレッスン、遮断機ゲーム。 他所の劇団や養成所に通っていたことのある部員が「こんなのはじめてやっ […]

続きを読む